pearl sea

GW駐車場情報

image

GW駐車場情報

九十九島パールシーリゾートGW期間のお知らせ

★駐車場の利用状況については、こちらのページで1日2回(11時頃・14時頃)にお知らせします。


九十九島パールシーリゾート臨時駐車場について

日にち 5月3日(土祝)、5月4日(日祝)、5月5日(月祝)
時 間 
臨時駐車場は状況に応じて、開放いたします。

臨① 九十九島うみかぜ広場  有料200円
臨② ホテルフラッグス前広場 無料
臨③ 白寿荘前駐車場     無料

🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙  🚙

森きらら 九十九島パールシーリゾート シャトルバス
運行期間 5月3日(土祝)5月4日(日祝)5月5日(月祝)
運行時間 10時~19時(およそ30分間隔)
座席数  21席+補助6席
乗降場所 【九十九島パールシーリゾート】 第一駐車場 バス駐車場付近
■■■■■【九十九島動植物園森きらら】  森きらら入隊園口付近
料  金 無料

 

 


Cruising

クルージングGW情報

image

クルージングGW情報

≪九十九島遊覧船≫
九十九島の楽しみ方はいっぱい!
色んな船で九十九島の絶景を満喫してください☆彡

■九十九島遊覧船
パールクィーン

青い海に点在する緑の島々の間を、縫うように走る遊覧船。この季節は、新緑がとっても綺麗ですよ♪

定員 280名
料金 大人(高校生以上)2,200円、小人(4才~中学生)1,100円
出航予定時刻 10:00頃、11:00頃、12:00頃、13:00頃、14:00頃、15:00頃(所要時間約50分)
※4/29(火祝)、5/3(土祝)~6(火休)は、16:00頃も出航します。
ご予約は15名以上の団体様のみ可能です。
■小型遊覧船九十九島
リラクルーズ

12名乗りの小型遊覧船。小型船ならではのスペシャル遊覧コースを巡ります。船長の生ガイドも魅力です。

定員 12名
料金 大人(高校生以上)2,400円、小人(4才~中学生)1,200円
出航予定時刻 10:20頃、11:20頃、12:20頃、13:20頃、14:20頃、15:20頃、16:20頃(所要時間約50分)
■カタマランヨット
「99TRITON(クジュウクトリトン)

双胴船という二つの船を繋いだ安定性に優れたヨット。お子様からご年配のかたまで安心してご乗船いただけます。

出航日 2025年5月3日(土祝)~5月6日(火休)
定員 30名
料金 大人(高校生以上)3,000円、小人(4才~中学生)1,500円
出航予定時刻 10:30頃、11:50頃、13:10頃、14:30頃、15:50頃(所要時間約60分)

■■■■■■■■■■
■九十九島遊覧船パールクィーン「サンセットクルーズ」
九十九島に沈む夕日を、九十九島遊覧船パールクィーンから眺めるクルーズです。
夕日でオレンジ色に染まった海と、点在する島々の夕景を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。
開催日 2025年5月3日(土祝)4日(日祝)5日(月祝)6日(火休)
出航予定時刻 18:20頃
所要時間 約60分
定員 280名
料金 大人(高校生以上)2,200円、小人(4才~中学生)1,100円
20180605103632.jpg
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■無人島上陸とSDGs体験クルーズ
瀬渡し船で無人島に渡り、磯観察やプラスチックゴミを集め、環境保全について考え貢献する『無人島上陸とSDGs体験クルーズ』です。
参加者には海洋プラスチックゴミをアップサイクルした記念品をプレゼントします。
開催期間 2025年4月29日(火祝)、5月3日(土祝)~5月6日(火休)
出航予定時刻 10:00頃、11:15頃、13:15頃、14:30頃 (所要時間約60分)
定員 各便10名(先着順)
料金 大人(高校生以上)2,800円、小人(4才~中学生)1,400円
◇◇◇※4才から乗船可能
申込方法 電話(0956-28-1999)でお申し込みください。
◇◇◇※空きがあれば当日の受付も可


■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■シーカヤック体験
海面を滑るように進むシーカヤック。10分程度のレクチャーの後、波静かなマリーナ内で体験します。
開催日 4月、5月、7月~10月の土日祝(8月はお盆期間の8/12~8/15も開催)
受付時間 10:00、11:00、12:00、13:30、14:30、15:30 (所要時間約45分) ※受付は各回10分前まで
料金 一人乗り艇700円、二人乗り艇1,400円
◇◇◇※4才から体験可能
申込方法 電話(0956-28-1999)でお申し込みください。
◇◇◇※空きがあれば当日の受付も可

20180605103717.jpg


UmiKirara

クイズでたのしく歯のべんきょう(佐世保市歯科医師会様主催)

image

クイズでたのしく歯のべんきょう(佐世保市歯科医師会様主催)

九十九島水族館海きららのキッズコーナー「こどもひろば あまもば」で、佐世保市歯科医師会さんの主催で「クイズでたのしく歯🦷のべんきょう」を開催!!

このイベントは、日に開催されるデンタルフェスティバルのプレイベントとして行われるもので、今回の実施が回目!

当日は、生きものの歯🦷にまつわるクイズの出題や、歯科医師会のPRキャラクター「よ坊さん」との記念撮影会のほか、参加者全員に歯ブラシやガムのプレゼントも予定してます🦷🦷🦷

楽しみながら生きものの歯🦷について学びましょうね♪

イベント名海きらら少年少女探検隊「クイズでたのしく歯のべんきょう」
(主催:佐世保市歯科医師会)
開催日2025年5月11日(日)
開始時刻①11:00 ②14:00
(所要時間 各回 約20分)
場所九十九島水族館海きらら こどもひろば あまもば
参加費無料(別途、海きらら入館料が必要)

UmiKirara

海きららのゴールデンウィーク

image

海きららのゴールデンウィーク

海きららのゴールデンウィーク

【期 間】 5月3日(土祝)、4日(日祝)、5日(月祝)
【時 間】 8:00~18:00(最終入館 17:30)
【料 金】 大人(高校生以上)1,470円、小人(4才~中学生)730円、3才以下 無料


《GW特別イベント》

①イワシのおはなし
飼育スタッフによる解説付きで、イワシへのエサやりを見ることができます。
【時 間】 9:00~9:05
【場 所】 九十九島湾大水槽
【料 金】 無料 ※別途、海きらら入館料が必要


②裏きらら
水族館の裏側を一部開放! 水をきれいにする機械や展示デビュー前の生きものがくらす水槽を見ることができます。
【時 間】 10:00~12:00 ※雨天の場合、館内にて縮小プログラムを実施します。(小雨決行)
【場 所】 バックヤード
【料 金】 無料 ※別途、海きらら入館料が必要


③クラゲのおはなし
クラゲの飼育スタッフが、クラゲの生態やエサについてクイズを交えながら楽しく紹介します。
【時 間】 16:00~16:10
【場 所】 クラゲシンフォニードーム
【料 金】 無料 ※別途、海きらら入館料が必要


④イルカのファンミーティング
調査や飼育の仕事についてトレーナーと自由にお話ができる「ファンミーティング」を開催します。
【時 間】 17:00~17:30
【場 所】 九十九島イルカプール1階アクリル面前
【料 金】 無料 ※別途、海きらら入館料が必要


UmiKirara

九十九島CLUB会員様限定「真珠の玉出し体験プレゼント企画」 

image

九十九島CLUB会員様限定「真珠の玉出し体験プレゼント企画」 

九十九島パールシーリゾート(遊覧船・海きらら)&九十九島動植物園森きららのメンバーズカード『九十九島CLUB会員様』限定のプレゼント企画です☆

今回のプレゼントは、九十九島水族館海きららの「真珠の玉出し体験1回」です。
会員様は是非ご応募くださいね♪

★いろんな特典がある、お得なメンバーズカード『九十九島CLUB』についてはコチラをご覧ください♪

応募対象者4才以上の有効会員様
人数20名様
募集期間2025年5月18日(日)まで
応募方法

こちらの公式サイト応募フォームからご応募ください

引換&体験期間2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月)
引換場所九十九島水族館海きらら2階 真珠の玉出し体験コーナー
備考※応募者多数の場合は抽選といたします。なお、当選者の発表は、当選メールの送信をもって代えさせていただきます。
※携帯電話、スマートフォンから応募される場合は、受信環境の設定にご注意ください。
※有効会員のみ応募可能です。
※当選権利の譲渡は不可とします。

UmiKirara

「びっくり生きもの大図鑑」ものづくり体験

image

「びっくり生きもの大図鑑」ものづくり体験

 


MoriKirara

春のローズフェスティバル2025

image

春のローズフェスティバル2025

森きららでは春のローズフェスティバルを開催♪
期間中様々なイベントが行われます!
🌟現在のバラの開花状況はこちらをご覧ください🌟

 

春のバラ園ガイド
園内のバラ園を巡りながら植物担当スタッフが「殿堂入りのばら」の魅力についてガイドします。

開催日 5月3日(土祝)、4日(日祝)、5日(月祝)、6日(火休)
◇◇◇◇◇10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)
◇◇◇◇◇※雨天中止

時 間 ①10:30~ ②13:15~(所要時間約20分)
場 所 九十九島動植物園森きらら バラ園
料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

「殿堂入りのばら」紹介
園内で展示している13品種の「殿堂入りのばら」を植物担当スタッフの手作りパネルで紹介します。

開催日 5月3日(土祝) ~ 18日(日)
場 所 九十九島動植物園森きらら バラ園
料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

バラの春期管理講習会
春バラを長く楽しむ管理方法について植物担当スタッフが実践を交えてレクチャーします。

開催日 5月17日(土)

詳しい内容やお申込みはコチラのページをご覧ください。


UmiKirara

春のクラゲ展示

image

春のクラゲ展示

九十九島水族館海きららでは、3月22日から春のクラゲを展示します。
九十九島では、これまで150種以上のクラゲが確認されていますが、その多くが春に出現しています。
今回は、蝶が羽ばたくように泳ぐ「チョウクラゲ」や、細長い触手が髪のように見える「カミクラゲ」など、九十九島に春を告げるクラゲを多数展示しています!

中でも、「サビキウリクラゲ」は、平たい体と体の中心に赤いラインがあるのが特徴で、当館では初めての展示です♪

サビキウリクラゲをはじめ、春のクラゲは繁殖方法が確立されていない種類も多く、採集できる今の時期しか見ることができないので、ぜひこの機会にご覧いただきたいです(^v^)

≪春のクラゲ展示≫

■開催期間 2025年3月22日(土)~4月29日(火祝)
■場所 九十九島水族館海きらら クラゲシンフォニードーム、クラゲ研究室
■展示種 サビキウリクラゲ、チョウクラゲ、カギノテクラゲ、ツノクラゲ、キタヒラクラゲ、キヨヒメクラゲ、ホシヤスジクラゲ、カミクラゲなど
■備考 ※クラゲの状態によっては、予告なく展示を終了する場合があります。

 

≪サビキウリクラゲについて≫

■展示種 サビキウリクラゲ (学名 Beroe mitrata
■採集日 2025年2月26日
■展示場所 九十九島水族館海きらら地下1階 クラゲ研究室
■展示数 2個体
■備考 ※クラゲの状態によっては、予告なく展示を終了する場合があります。


MoriKirara

バラの春期管理講習会

image

バラの春期管理講習会

森きららで開催する春のローズフェスティバルにて、バラの春期管理講習会を開催します!
バラを長く楽しむための管理方法について、動植担当スタッフが実践を交えてレクチャーを行います。
バラを育ててみたいがどうすればいいのか分からない!育てているが中々うまく育たないといったお悩みを実際に分かりやすく解決します!

一緒に上手な育て方を学んでみませんか?

開催日2025年5月17日(土)
時間10:30~12:00
場所九十九島動植物園森きらら バラ園(受付は学習ホール)
※雨天時は、学習ホールで開催します。
対象小学生以上※小学生は保護者同伴
定員20名(先着順)※定員になり次第受付終了
料金300円※別途、森きらら入園料が必要
申込期間4月11日(金)~5月16日(金)
申込方法

森きらら公式サイト予約フォームにてお申し込みください。
※当日、空きがあれば窓口にて受付可。


UmiKirara

イルカのスペシャルプログラム(エサやり&サイン出し、バックヤードツアー、GW限定エサやり体験)

image

イルカのスペシャルプログラム(エサやり&サイン出し、バックヤードツアー、GW限定エサやり体験)

≪ゴールデンウィーク限定!イルカのエサやり体験≫

イルカにエサやりができる特別体験!小人数限定企画ですのでお見逃しなく(^v^)

■開催日 5月3日(土祝)、4日(日)、5日(月祝)
※3日(土祝)4日(日)は定員に達したため販売を終了しました。
■時 間 16:20~ ※所要時間は1分~2分
■対 象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴(保護者の方もチケットの購入が必要です)
■定 員 12名
■料 金 お一人様500円(別途、海きらら入館料が必要)
■申込方法 こちらの予約サイト(アソビュー)からお申し込みください。
■注意事項
・参加当日は、16:15までに海きらら2階九十九島イルカプールへお越しください。
※集合時間に遅れた場合、プログラムにご参加いただけません。予めご了承ください。
・本チケットを画面に表示し、イルカスタッフへご提示ください。
・お手荷物はお預かりできませんので、お客様ご自身でお持ちください。
・安全上の理由から大きなお荷物などは、コインロッカーにお預けください。水族館エントランス入口左に100円返却式のコインロッカーがあります。
・お客様都合によるキャンセル・返金・変更はお受けしておりません。
・万が一、水槽に物を落としてしまった場合、補償等はできません。充分にご注意ください。
・お客様の不注意により事故にあわれた場合、当館は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
・荒天、季節により所要時間の変更や予告なしに中止する場合がございます。

※九十九島遊覧船パールクィーン、九十九島水族館海きらら、九十九島動植物園森きららにお越しの際はお得に楽しめる「九十九島周遊チケット」をご利用ください。
≪イルカの餌やり・サイン出し体験~ナミとニーハのスマイルタイム~≫

イルカに直接ごはんをあげたり、合図を出すことができるスペシャル体験です。イルカトレーナーがしっかりサポートするので、お子様から大人の方まで安心して楽しめます。海きららのハンドウイルカ「ナミ」と「ニーハ」の知性や魅力を間近で感じられる、特別な体験をぜひお楽しみください!

■開催日 2025年4月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)
■■■■■■■■5月17日(土)、24日(土)、31日(土)
■時 間 11:20~11:50(11:10集合)
■場 所 九十九島水族館海きらら 2階九十九島イルカプール
■対 象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴(保護者の方もチケットの購入が必要です)
■定 員 4名 ※先着順
■料 金 お一人様1,500円(別途、海きらら入館料が必要)
■申込方法 予約サイト(アソビュー)からお申し込みください。
■注意事項
・参加当日は、11:10までに海きらら2階九十九島イルカプールへお越しください。
※集合時間に遅れた場合、プログラムにご参加いただけません。予めご了承ください。
・本チケットを画面に表示し、イルカスタッフへご提示ください。
・お手荷物はお預かりできませんので、お客様ご自身でお持ちください。
・安全上の理由から大きなお荷物などは、コインロッカーにお預けください。水族館エントランス入口左に100円返却式のコインロッカーあります。
・お客様都合によるキャンセル・返金・変更はできません。
・万が一、水槽に物を落としてしまった場合、補償等はできません。充分にご注意ください。
・お客様の不注意により事故にあわれた場合、当館は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
・荒天、季節により所要時間の変更や予告なしに中止する場合がございます。

※九十九島遊覧船パールクィーン、九十九島水族館海きらら、九十九島動植物園森きららにお越しの際はお得に楽しめる「九十九島周遊チケット」をご利用ください。

 

≪イルカの裏側探検≫

普段はイルカトレーナーしか入ることができないステージにご案内し、イルカの生態やトレーニングについて解説いたします。また、イルカトレーナーと一緒に、ここでしか聞けないウラ話を楽しみながら水族館内を巡ります。イルカの飼育員に興味がある方におすすめです。ぜひ、海きららの人気者ハンドウイルカのナミとニーハ、そしてイルカトレーナーに会いに来てくださいね♪

■開催日 【4月】6(日)13(日)20(日)27(日)
■■■■■【5月】11(日)18(日)25(日)
■■■■■【6月】1(日)8(日)15(日)22(日)29(日)
■時 間 16:00~16:30
■対 象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴(保護者の方もチケットの購入が必要です)
■定 員 20名
■料 金 お一人様1,000円(別途、海きらら入館料が必要)
■申込方法 こちらの予約サイト(アソビュー)からお申し込みください。
■注意事項
・参加当日は、15:50までに海きらら2階九十九島イルカプールへお越しください。
※集合時間に遅れた場合、プログラムにご参加いただけません。予めご了承ください。
・本チケットを画面に表示し、イルカスタッフへご提示ください。
・お手荷物はお預かりできませんので、お客様ご自身でお持ちください。
・安全上の理由から大きなお荷物などは、コインロッカーにお預けください。水族館エントランス入口左に100円返却式のコインロッカーがあります。
・お客様都合によるキャンセル・返金・変更はお受けしておりません。
・万が一、水槽に物を落としてしまった場合、補償等はできません。充分にご注意ください。
・お客様の不注意により事故にあわれた場合、当館は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
・荒天、季節により所要時間の変更や予告なしに中止する場合がございます。

※九十九島遊覧船パールクィーン、九十九島水族館海きらら、九十九島動植物園森きららにお越しの際はお得に楽しめる「九十九島周遊チケット」をご利用ください。