遊覧船

秋のサンセットクルーズ情報

image

秋のサンセットクルーズ情報

≪9、10月のサンセットクルーズ情報≫
9月と10月はサンセットクルーズが毎日運航!2種類の船で九十九島の夕景を楽しもう!■■■■■■■

■九十九島遊覧船パールクィーン サンセットクルーズ
九十九島に沈む夕日を、九十九島遊覧船パールクィーンから眺めるクルーズです。
夕日でオレンジ色に染まった海と、点在する島々の夕景を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。
開催日 2025年9月、10月の土日祝に運航
※出航予定時刻は日によって異なりますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
所要時間 約60分
定員 280名
料金 大人(高校生以上)2,200円、小人(4才~中学生)1,100円
20180605103632.jpg

 

■ヨットセーリング サンセットクルーズ
夕景の九十九島をヨットで巡ります。
船長と一緒に舵取りやセール操作など、アクティブな体験ができます。
開催日 2025年9、10月の平日に運航
※日没に合わせて出航します。(要お問い合わせ
所要時間 約60分
定員 10名
料金 大人(高校生以上)3,000円、小人(4才~中学生)1,800円
予約方法 こちらの予約フォームにてお申し込みください
前日15:00までにご予約ください。
お電話(0956-28-4187)
での予約も受け付けております。
当日、出航1時間前まで受け付けております。空き状況をご確認の上ご来場ください。
注意 4才から乗船可能


 


森きらら

森きらら芸術の秋!「スケッチ教室 ペンギンを描こう!」

image

森きらら芸術の秋!「スケッチ教室 ペンギンを描こう!」

※10月19日(日) 10:30~12:00、11月2日(日) 10:30~12:00、13:00~14:30は
定員に達したため、受付を終了しました。

九十九島動植物園森きららでは、下記の日程で「スケッチ教室 ペンギンを描こう!」を開催します♪
今回、暑さが落ち着く秋に、園内の動植物と芸術に親しんでいただこうと企画しました。

当日は、森きららペンギン館でフンボルトペンギンの観察をしていただいた後、
アートスクエアリブの小椋 奈輔子 氏にスケッチのコツを教えていただきながら、
クレヨンと色鉛筆を使ってフンボルトペンギンをスケッチします。

皆さまのご参加をお待ちしております♪

開催日2025年10月19日(日)
    11月2日(日) ※雨天決行
時 間①10:30~12:00
②13:00~14:30
場 所九十九島動植物園森きらら ペンギン館
対 象5才~小学6年生
定 員各回 7名(先着順)
料 金1,000円(別途、森きらら入園料が必要)
申込期間9月10日(水)10:00 ~各開催日前日まで
申込方法

こちらの公式サイト予約フォームからお申し込みください。
※10月19日(日) 10:30~12:00、11月2日(日) 10:30~12:00、13:00~14:30は
定員に達したため、受付を終了しました。

備 考※画材はこちらで準備いたします。(クレヨンと色鉛筆を使用します)
※悪天候の場合は、中止及び一部内容を変更する場合があります。

森きらら

森きららの秋まつり 

image

森きららの秋まつり 

昨年ご好評いただいた「森きらら秋まつり」を今年も開催!!音楽ライブやマルシェをはじめ、動植物のガイドや「おはなし森きらら」など盛りだくさん!さらに、西海国立公園指定70周年を記念した、佐世保バーガーボーイとさせぼのボコちゃんによる九十九島クイズも実施します。期間中は恐竜迷路も登場!森きららで秋の一日をお楽しみください。

✅開催期間  2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)
✅場  所 九十九島動植物園森きらら 園内各所
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

◇マルシェ
✅場  所 芝生広場、噴水広場、対州馬運動場付近、森の休憩所
※出店店舗は決まり次第お知らせいたします。

◇おはなし森きらら
動物クイズや読み語り、ダンスを親子一緒に楽しむことが出来ます♪
✅日  時 11月2日(日)10:3010:50
✅場  所 晴天時:芝生広場、雨天時:森の休憩所

◇音楽ライブ
11/2(日)、3(月祝)の2日間、アーティストや地元佐世保のバンドが演奏します🎷
✅開  催  日 11月2日(日)、3日(月祝)
✅場  所 晴天時:芝生広場、雨天時:森の休憩所

◇動物秋の味覚イベント
サツマイモに名前を書いて、炭火に入れて焼きます。焼きあがったらみんなで試食して、動物にもプレゼントしましょう!焼き芋をプレゼントする動物はその日のお楽しみ!
✅日  時 11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝) 10:30~12:30
✅場  所 ペンギン館付近
✅体  験  料 一人300円 ※別途、森きらら入園料が必要
✅定  員 各日30名

◇夕焼けバラガイド
夕日に包まれる森きららで美しいバラの解説を行います。
✅日  時 11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝) 16:00~16:20
✅場  所 バラ園
✅参  加  費 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

◇恐竜迷路
恐竜の立体迷路が芝生広場に登場!親子でチャレンジしてみませんか?
✅日  時 11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝) 10:00~16:00
✅場  所 芝生広場
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

◇佐世保バーガーボーイとさせぼのボコちゃんの九十九島クイズ
佐世保バーガーボーイとさせぼのボコちゃんの九十九島クイズに挑戦!見事クイズに正解した人には、西海国立公園指定70周年記念シールをプレゼント!
✅日  時 11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝) 14:30~15:00
✅場  所 芝生広場
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

 ※天候により変更・中止する場合があります

 

 


パールシー

松丸亮吾スペシャルイベントin九十九島

image

松丸亮吾スペシャルイベントin九十九島

謎解きクリエイター「松丸亮吾さん」が1日限定でパールシーにやってくる!

松丸亮吾さんの謎解きに関するトークや、謎解きライブチャレンジなどを楽しもう!
イベントの最後には、みんなで一緒に記念撮影を行います📸


【注意】

・会場への入場にはイベント当日に購入した水族館入館券か遊覧船乗船券が必要です。
・謎解きライブチャレンジの参加には、スマートフォンのカメラ機能や入力機能が必要です。

 

開催日2025年9月28日(日)
時 間16:15~16:55
場 所九十九島パールシーリゾート グランドデッキ
料 金

無料
※イベント参加費は無料ですが、会場への入場には
イベント当日に購入した水族館入館券か遊覧船乗船券が必要です。


パールシー

九十九島マルシェ開催!

image

九十九島マルシェ開催!

パールシーリゾートでは、九十九島遊覧船ターミナル内休憩所で飲食や雑貨など10店舗が出店する
『九十九島マルシェ』を開催します。

今後3か月ごとに「九十九島マルシェ」の実施を予定していますので、みなさま乞うご期待!

開催日/2025年9月14日(日)
時 間/10:00~16:00

 

出店店舗一覧

店舗名 販売品目
させぼのこ99(佐世保ご当地グッズ) させぼのこ(佐世保ご当地グッズ)
季節のたより 手作り焼き菓子販売など
Baby×Babu ベビー服、子供服販売
ミントハウス 木工製品(ペン立、ティッシュケース等の木工製品)
139American Kitchen 焼き菓子、クレープ
COOKING FACTORY 総菜、お弁当販売
物乃工房 木材、革製品のワークショップ、販売など
ねやの木ねむる シーグラスを使った商品販売、ワークショップ
ぱるぱん 手作りパン
ながさきクラフトレモネード クラフトレモネード

 


海きらら

西海国立公園指定70周年記念「夜きらら~お泊まりナイトツアー!~」

image

西海国立公園指定70周年記念「夜きらら~お泊まりナイトツアー!~」

九十九島水族館海きららでは、西海国立公園指定70周年記念「夜きらら~お泊まりナイトツアー!~」を実施します。
「夜きらら」は、夜の水族館を楽しむことができる人気のイベントとして毎年実施していますが、今年は西海国立公園指定70周年記念として、約8年ぶりに宿泊を伴う内容で行います!
今回は、「五感で体験!西海国立公園」をテーマに、イルカの発する音を聴いたり、クラゲの発光を観察したり、ほかにも生きものの標本に触るなど、様々な体験を企画しています。また、九十九島湾大水槽大アクリル面前で就寝し、水族館での非日常を味わっていただけますよ♪

募集は、9月1日10:00から!
たくさんのご応募お待ちしております♪

開催日時2025年11月8日(土)17:00~翌朝9:00
場所九十九島水族館海きらら、九十九島ビジターセンター
対象小学3年生以上
※高校生以下は保護者同伴
※保護者は18才以上(高校生不可)
※保護者1名に付き小人2名まで可
定員15名(応募者多数の場合は抽選)
参加費大人(高校生以上)10,000円
小人(小・中学生)9,000円
募集期間9月1日(月)10:00~10月12日(日)
応募方法

コチラの海きらら公式サイト応募フォームからご応募ください。

 

注意事項※生きものの体調により、内容の変更または中止となる場合があります。
※館内入浴施設はございませんので、事前に済ませてからご参加ください。
※アレルギーをお持ちの方は申込時にお知らせください。

森きらら

知ってる?秋のどうぶつ記念日~大切な仲間たちを守ろう~

image

知ってる?秋のどうぶつ記念日~大切な仲間たちを守ろう~

レッサーパンダ、ツシマヤマネコ、テナガザル、チーターなど、世界や日本で暮らす動物たちの「どうぶつ記念日」をまとめて楽しめる秋だけの特別イベントを開催します🐆
制定日にあわせた特別ガイドや園内をめぐるスタンプラリーなど、わくわくの企画がいっぱい。ガイドを聞くともらえるシールの数に応じて、動物へのおやつあげ体験や飼育体験、ここでしか味わえない特別なチャンスも待っています。
さらに、オリジナルTシャツや缶バッジなど、かわいらしい限定グッズも登場!お気に入りを手に入れて、思い出を持ち帰ることができます✨
遊んで学んで、そしてお買い物も楽しめる「秋のどうぶつ記念日」。大切な仲間たちの未来を、一緒に考えてみませんか

 

✅開催期間  2025年9月6日(土)~11月30日(日)
✅場  所 九十九島動植物園森きらら 園内各所
※8月の内容から一部変更して実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

◇秋のどうぶつ記念日スタンプラリー
園内にあるスタンプ全7種を集めよう!
スタンプラリー冊子には、森きららのオリジナル缶バッジが付いています。

✅開催期間  2025年9月6日(土)~11月30日(日)
✅場  所 九十九島動植物園森きらら 園内各所
✅販売場所 ZOO SHOP Kirara
✅価  格 1冊300円(オリジナル缶バッジ付き) ※別途森きらら入園料が必要 ※九十九島CLUB割引適用外

◇「秋のどうぶつ記念日」特別ガイド
秋に記念日を迎える動物4種と、絶滅危惧種の日に合わせた全5回の特別ガイドを開催!
制定日に合わせて、生きものたちの現状や生態を飼育員が解説します🎙
✅場  所 各展示場

記念日名 ガイド開催日 時 間
絶滅危惧種の日
(9月7日)
9月6日(土)
■si7日(日)
12:00~12:15 チーター
12:30~12:45 テナガザル
13:45~14:00 レッサーパンダ
15:00~15:15 ツシマヤマネコ
国際レッサーパンダデー
(9月第3土曜日)
10月4日(土)
  5日(日)
13:45~14:00
ツシマヤマネコの日(10月8日) 10月11日(土)
■■12日(日)
■■13日(月祝)
15:00~15:15
国際テナガザルデー(10月24日) 10月25日(土)
■■ 26日(日)
12:30~12:45
国際チーターデー
(12月4日)
11月29日(土)
■■30日(日)
12:00~12:30

また、スタンプラリー冊子を購入して特別ガイドに参加された方には、各特別ガイドごとに「動物の足跡シール」がもらえます!
さらに、集めた足跡シールの種類に応じて特典をプレゼント!
★各特別ガイドで集めることができるシールは1種類のみです。
★シールを集めた枚数ごとに特典は受け取ることができます。
★以下の特典をご希望の場合は、「国際テナガザルデー」より前に開催される特別ガイドへの参加が必要となります。「国際テナガザルデー」以降の特別ガイドに初参加される方には特典がありませんので、ご注意ください。

シール3 オリジナルフォトカード
シール4

(3つの中から1つ選択)

①   特別おやつあげ体験
②   大人の飼育体験
③   ツシマヤマネコの獣舎探訪
シール5 ①   飼育員独占園内ツアー

【特典内容:シール4個】
①特別おやつあげ体験
バックヤード内にて、レッサーパンダかチーターにおやつをプレゼント✨※動物の状態により変更の可能性があります。
✅実  施  日  2025年11月9日(日)、16日(日)、24日(月祝)、12月6日(土)、13日(土)、20日(土)、2026年1月11日(日)、18日(日)、25日(日)
✅時  間 11:30~12:00(所要時間 約30分)
✅集合場所 九十九島動植物園森きらら ふれあいステージ
✅対象年齢 3才以上、10才以下の方は保護者同伴(同伴者は1名のみ) 
✅定  員 1日10名
✅予約方法 園内窓口にてお渡しする二次元コードを読み込み、必要事項の入力、体験希望の日時を選択してご予約ください。

 

②大人の飼育体験
実際に制服を着て飼育のお仕事を体験することができます。飼育体験を通して、動物園の取り組みや役割を学びます。
体験終了時には制服を着て記念撮影も!
✅実  施  日  2025年11月8日(土)、15日(土)、22日(土)、12月7日(日)、14日(日)、21日(日)、2026年1月3日(土)、17日(土)、31日(土)
✅時  間 9:30~12:00(所要時間約2時間30分)
✅集合場所 九十九島動植物園森きらら 噴水広場
✅対象年齢 中学生以上 
✅定  員 1日2名
✅準  備  物 長靴
✅予約方法 園内窓口にてお渡しする二次元コードを読み込み、必要事項の入力、体験希望の日時を選択してご予約ください。

③ツシマヤマネコの獣舎探訪~非公開施設を写真と映像でご紹介~
飼育員がツシマヤマネコのバックヤードの映像と共に解説を行います。
✅実  施  日  2025年11月16日(日)、12月6日(土)、28日(日)
✅時  間 15:00~15:30(所要時間約 30分)
✅集合場所 九十九島動植物園森きらら 噴水広場(実施場所:学習ホール)
✅定  員 なし
✅予約方法 園内窓口にてお渡しする二次元コードを読み込み、必要事項の入力、体験希望の日時を選択してご予約ください。

【特典内容:シール5個】
飼育スタッフ独占ガイドツアー
森きららの飼育スタッフを独占して園内を解説付きで周ります。ここでしか聞けない話や飼育スタッフに質問ができる大チャンス!おやつあげ体験も付いてきます♪※コースは日によって異なります
✅実  施  日  2025年12月6日(土)、27日(土)、2026年1月18日(日)、25日(日)
✅時  間 12:30~13:30(所要時間 約1時間)
✅集合場所 九十九島動植物園森きらら ふれあいステージ
✅対象年齢 なし

✅定  員 1日1名2組※10才以下の方は保護者同伴(同伴者は1名のみ)
✅予約方法 園内窓口にてお渡しする二次元コードを読み込み、必要事項の入力、体験希望の日時を選択してご予約ください。

⚠イベントによっては、人数に制限がありますので参加ご希望のイベントがある場合はお早めにご予約ください。(ご予約にはYahoo!JAPAN IDが必要となります

◇どうぶつの日記念グッズ販売情報👀
園内売店「ZOO SHOP Kirara」ではどうぶつの日を記念したオリジナルTシャツを販売します!また、オリジナル缶バッジガチャガチャも設置します。購入いただいた缶バッジ1個につき100円が公益財団法人日本動物園水族館協会の野生動物保護基金へ寄付されます🐱


森きらら

森きらら芸術の秋!「有田焼絵付け体験」

image

森きらら芸術の秋!「有田焼絵付け体験」

九十九島動植物園森きららでは、下記の日程で、「有田焼の絵付け体験」を開催します♪
今回、気候が落ち着く秋に、園内の動植物を見ながら芸術に親しんでいただこうと企画しました。

当日は、園内の動植物の観察をしていただいた後、有田焼の窯元「聡窯(そうよう)」の辻󠄀 拓眞 氏に絵付けのコツを教えていただきながら、素焼きのマグカップに絵付けを行います。

焼き上がった作品は、後日当園の窓口にてお渡しします(^v^)
ぜひご参加くださいませ♪

定員に達したため、受付を終了いたしました。

開催日2025年9月28日(日) ※雨天決行
時 間11:00~12:00 動植物観察
12:30~16:00 絵付体験
場 所九十九島動植物園森きらら 学習ホール
定 員30名(先着順)
料 金1,200円(別途、森きらら入園料が必要)
申込期間8月20日(水)10:00 ~9月20日(土)
※定員に達し次第受付を終了いたします。
申込方法

※定員に達したため、受付は終了いたしました。

備 考※焼き上がった作品は、後日当園の窓口にてお渡しいたします。
※配送をご希望の方は、別途配送料が必要です。
※完成したマグカップはのお渡しは12月頃になります。

森きらら

秋の特別展「くらべてみよう!人と動物」

image

秋の特別展「くらべてみよう!人と動物」

森きららでは、秋の特別展「くらべてみよう!人と動物」を開催いたします。
今回の特別展は、『人間と動物の違い』がテーマ。

◆秋の特別展「くらべてみよう!人と動物」の楽しみ方

①森きらら入場券売り場で「記録カード」を受け取る
②「記録カード」の園内MAPを見ながら、8か所の体験場所を巡る
③体験場所には、体重計や握力計など計測器具や動物の実物大パネルがあるので
利用してくらべてみる。その結果を「記録カード」に記入する。
④記入した「記録カード」は記念に持ち帰ろう!

✅開催期間 2025年9月13日(土) ~ 11月30日(日)
✅時  間 9:00 ~ 17:00(最終入園 16:30)
✅場  所 九十九島動植物園森きらら 各所
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

ご注意
※動物の体調や天候等の影響により、内容変更及び中止となる場合がございます。


森きらら

夜の森きららになんか妖怪? ※終了しました

image

夜の森きららになんか妖怪? ※終了しました

今年の夜の森きららのテーマは「妖怪」!?6日間限定で20:30まで開園時間を延長し、「夜の森きららになんか妖怪?」を開催します!
妖怪スタンプラリーやオリジナルの妖怪募集、ちょっと怖い植物の紹介や、妖怪のもとになった動物のお話などいろいろなイベントが盛りだくさん!

いつもと何か違う森きららで、不思議な体験ができるかも…👻?

✅開催期間  2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月祝)、13日(水)、14日(木)、16日(土)
※8月9日、8月10日、8月11日は悪天候が予想されるため中止いたします。
✅時  間 9:00~20:30 (最終入園20:00) ※観賞温室は20:15閉館
✅場  所 九十九島動植物園森きらら 園内各所
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

動物ガイド
飼育スタッフがネコやサルなど、昔、妖怪と呼ばれた生きものについて解説します。

✅場  所 各展示場 ※「ヘビになんかようかい?」はふれあいステージで行います。
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

時  間 内  容
17:30~17:45 ニホンザルになんかようかい?
18:00~18:15 ヘビになんかようかい?
18:30~18:45 ツシマヤマネコになんかようかい?
18:45~19:00 タヌキになんかようかい?

 

植物のこわ~い話
観賞温室を巡りながら奇妙な見た目や生態の植物、毒を持つ植物などをスタッフが紹介します。

✅時  間 19:15~19:30(所要時間 約15分)
✅場  所 観賞温室
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

セミのおはなし
セミが幼虫から成虫になるまでをクイズを交えて動画で楽しく解説します。

✅時  間 19:30~19:45(所要時間 約15分)
✅場  所 芝生広場中央ステージ
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

妖怪のお面づくり
キツネ・ネコのお面を選んで自由に絵付けし、動物妖怪になってみませんか?

✅時  間 17:30~19:30
✅場  所 芝生広場中央ステージ
✅料  金 500円 ※別途、森きらら入園料が必要

 

おばけのスタンプラリー
園内に隠れているおばけを探し、スタンプを集めよう!全てのスタンプを集めた方には妖怪シールをプレゼント!

✅時  間 17:30~20:30
✅場  所 園内各所
用紙配布場所:園入り口受付、ペンギン館1
※景品交換はお近くのスタッフにお声かけください
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要

 

妖怪図鑑展&オリジナル妖怪
日本に伝わる妖怪たちをパネルで紹介します。また、自由に考えていただいたオリジナル妖怪も募集します。
オリジナル妖怪は9月末まで園内に掲示します!

✅時  間 9:30~20:30
✅場  所 ペンギン館1
✅料  金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
✅応募方法 ペンギン館1階にある募集箱にご投函ください。