松丸亮吾からの挑戦!九十九島謎解きクルーズ
松丸亮吾からの挑戦!九十九島謎解きクルーズ
九十九島謎解きクルーズ
7月19日(土)から
パールクィーンバックヤードツアー
パールクィーンバックヤードツアー
普段入ることのできないパールクィーンの操舵室や機関室に入ることのできるバックヤードツアー!
船長や機関長がクイズを交えながら楽しく紹介します✨
また、参加していただいた方には参加記念としてエコバックをプレゼント!※エコバックは1グループにつき1つお渡しいたします。
開催日 | 2025年8月 2日(土) 9日(土) 9月20日(土)27日(土) |
---|---|
時間 | 8月2日、9日 17:20~18:00 9月20日、27日 16:20~17:00 |
場所 | 九十九島遊覧船パールクィーン ※停泊した状態で実施 |
定員 | 各20名(先着順) |
料金 | 1人500円(3才以下 無料) |
予約方法 | こちらの予約フォームからお申込みください。 |
受付開始 | 2025年7月10日 10:00~ |
精算方法 | 当日窓口にて現金精算 |
備考 | 小学生以下は保護者同伴 |
もしもし水槽「みんなの顔をじーっくり見てみよう!」
もしもし水槽「みんなの顔をじーっくり見てみよう!」
九十九島水族館海きららでは、水槽横に備え付けられた受話器から水槽内の生きものが語りかけてくる「もしもし水槽」の展示を行っています。
この水槽では、定期的にテーマを変えて様々な生きものを紹介しており、今回のテーマは「みんなの顔をじーっくり見てみよう!」です。
展示水槽には、魚種によって異なる目や口の位置、ユニークな顔の形について、写真などを交えながら紹介しています。
また、他の水槽に展示しているアカシュモクザメやハコフグ、キジハタなどの顔写真も掲示しており、もしもし水槽以外の水槽でも「顔」について注目していただきたいです♪
ぜひ、生きものたちの顔に注目してくださいね♪
展示期間 | 2025年7月1日(火)~10月末 |
---|---|
場 所 | 九十九島水族館海きらら もしもし水槽 |
展示生物 | イシガキダイ、オニオコゼ、サザナミフグ |
備 考 | ※生物の状態によっては、予告なく展示を終了する場合があります。 |
夏のイベント情報
夏のイベント情報
ハンドウイルカ ナミ展
ハンドウイルカ ナミ展
ハンドウイルカ ナミ展
7月3日は「ナミの日」です🐬
海きららにやってきて17年目となるハンドウイルカのナミ。
過去の写真やナミに関するクイズパネルでナミの歴史を紹介します。
開催期間 7月1日(火) ~ 7月31日(木)
時 間 9:00 ~ 18:00(最終入館 17:30)
場 所 九十九島イルカプール付近
料 金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
🌟イルカのアイスキャンディー(1本600円)を購入いただいた
先着730名様には『オリジナルナミシール』をプレゼント♪
イルカのアイスキャンデイー販売は『イルカプール展望ロビー売店』と
『九十九島遊覧船パールクィーン売店 puca puca~ぷかぷか~』にて販売中🍨
ハンドウイルカ ナミの日イベント
ナミの魅力をもっと知ってもらえるように、
特別なイルカのプログラムとファンミーティングを開催します!
開 催 日 7月6日(日)
※当イベントは、イルカの体調管理のため、中止とさせていただきます。楽しみにしてくださった方には申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
イルカのプログラム ナミの日Ver.
時 間 ①10:20 ②13:20 ③15:20(所要時間 約20分)
場 所 九十九島イルカプール
料 金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
ファンミーティング
時 間 11:00~11:20(所要時間 約20分)
場 所 九十九島イルカプール1階アクリル面前
料 金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
夜の森きららになんか妖怪?
夜の森きららになんか妖怪?
今年の夜の森きららのテーマは「妖怪」!?6日間限定で20:30まで開園時間を延長し、「夜の森きららになんか妖怪?」を開催します!
妖怪スタンプラリーやオリジナルの妖怪募集、ちょっと怖い植物の紹介や、妖怪のもとになった動物のお話などいろいろなイベントが盛りだくさん!
いつもと何か違う森きららで、不思議な体験ができるかも…👻?
✅開催期間 2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月祝)、13日(水)、14日(木)、16日(土)
✅時 間 9:00~20:30 (最終入館20:00)
✅場 所 九十九島動植物園森きらら 園内各所
✅料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
動物ガイド
飼育スタッフがネコやサルなど、昔、妖怪と呼ばれた生きものについて解説します。
✅場 所 各展示場 ※「ヘビになんかようかい?」はふれあいステージで行います。
✅料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
時 間 | 内 容 |
17:30~17:45 | ニホンザルになんかようかい? |
18:00~18:15 | ヘビになんかようかい? |
18:30~18:45 | ツシマヤマネコになんかようかい? |
18:45~19:00 | タヌキになんかようかい? |
植物のこわ~い話
観賞温室を巡りながら奇妙な見た目や生態の植物、毒を持つ植物などをスタッフが紹介します。
✅時 間 19:15~19:30(所要時間 約15分)
✅場 所 観賞温室
✅料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
セミのおはなし
セミが幼虫から成虫になるまでをクイズを交えて動画で楽しく解説します。
✅時 間 19:30~19:45(所要時間 約15分)
✅場 所 芝生広場中央ステージ
✅料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
妖怪のお面作り
キツネ・ネコのお面を選んで自由に絵付けし、動物妖怪になってみませんか?
✅時 間 17:30~19:30
✅場 所 芝生広場中央ステージ
✅料 金 500円 ※別途、森きらら入園料が必要
おばけのスタンプラリー
園内に隠れているおばけを探し、スタンプを集めよう!全てのスタンプを集めた方には妖怪シールをプレゼント!
✅時 間 17:30~20:30
✅場 所 園内各所
用紙配布場所:園入り口受付、ペンギン館1階
※景品交換はお近くのスタッフにお声かけください
✅料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
妖怪図鑑展&オリジナル妖怪
日本に伝わる妖怪たちをパネルで紹介します。また、自由に考えていただいたオリジナル妖怪も募集します。
オリジナル妖怪は9月末まで園内に掲示します!
✅時 間 9:30~20:30
✅場 所 ペンギン館1階
✅料 金 無料 ※別途、森きらら入園料が必要
✅応募方法 ペンギン館1階にある募集箱にご投函ください。
2025年海きらら特別展「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」
2025年海きらら特別展「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」
海きららでは、下記の日程で、特別展「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」を開催します!
海きららでは、例年春と夏に特別展を開催していますが、今回は「びっくり生きもの大図鑑」という大きなタイトルのもと、春の「見た目がスゴイ展」、夏の「ぶっ飛び生態展」とテーマを分け、初めての2部制で開催します!!
今春の「見た目がスゴイ展」に続き、今回開催する第二弾の「ぶっとび生態展」では、不思議な姿や行動など、驚きの生態をもつ陸と水のいきもの約20種100匹を展示!
世界最強のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」や、身体から強力な電気を出す魚「デンキウナギ」などのユニークな生態を持つ生きものたちが大集合しています👀
生体展示の他にも、当館の活動紹介やハンズオン、タッチングイベントや飼育体験など、様々な体験をすることができます✋
ぜひ海きららへお越しください!
✅開催期間 2025年7月5日(土)~9月23日(火祝)
✅時 間 9:00~18:00 (最終入館17:30)
✅場 所 九十九島水族館海きらら2階特別展コーナー
✅料 金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
▼「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」CM
==============================
海きららのスゴイところコーナー
==============================
海きららの展示の裏側の紹介や、過去に展示していたスゴイ生きもののパネルや標本、イルカの視界体験など、より海きららのことを知ることができるコーナーです!
==============================
ハンズオンコーナー
==============================
写真撮影コーナーでは飼育員になりきって写真を撮ることができます📷また、ボール入れゲームではイルカのジャンピングキャッチボールに挑戦!?
==============================
ちょっと怖いかも!?●●タッチング
==============================
何の生きものにタッチングできるかは勇気ある方のチャレンジをお待ちしています!!
・開催期間:期間中の日曜日
・時 間:12:00~12:10(約10分)
・場 所:特別展コーナー
==============================
お絵描きワークショップ
==============================
オリジナル缶バッチ付きバッグに貝がらや型紙を選んでクレヨンで自由に描いていきます!小さなお子様でも楽しめるワークショップです✨
・開催期間:7月5日(土)~9月23日(火祝)
・時 間:【平日】11:00~17:00
【土日祝日及び8/11~15】 ①11:00~12:00 ②14:00~16:00
・場 所:真珠の玉出し体験コーナー
・料 金:1,000円(缶バッチ付き)※海きらら入館料が必要
※詳しくはコチラのイベントページをご覧ください。
2025年海きらら特別展「びっくり生きもの大図鑑 見た目がスゴイ展」※終了しました
2025年海きらら特別展「びっくり生きもの大図鑑 見た目がスゴイ展」※終了しました
海きららでは、下記の日程で、特別展「びっくり生きもの大図鑑 見た目がスゴイ展」を開催します!
海きららでは、例年春と夏に特別展を開催していますが、今回は「びっくり生きもの大図鑑」という大きなタイトルのもと、春の「見た目がスゴイ展」、夏の「ぶっ飛び生態展」とテーマを分け、初めての2部制で開催しますよ~!!!
今春の「見た目がスゴイ展」では、体の色や形など見た目がスゴイ、陸と水のいきもの約20種100匹を展示!
中でも、巨大なハサミをもつ「アメリカウミザリガニ」や世界最大のダンゴムシ「ダイオウグソクムシ」は必見です!
生体展示の他にも、当館の活動紹介やハンズオン、タッチングイベントなど、様々なスゴイを楽しむことができます。
ぜひ、遊びに来てくださいね(^v^)
✅開催期間 2025年3月15日(土)~6月22日(日)
✅時 間 9:00~18:00 (最終入館17:30)
✅場 所 九十九島水族館海きらら2階特別展コーナー
✅料 金 無料 ※別途、海きらら入館料が必要
※夏には「びっくり生きもの大図鑑 ぶっとび生態展」を開催いたします。
▼「びっくり生きもの大図鑑 見た目がスゴイ展」CM
==============================
九十九島のスゴイところコーナー
==============================
水族館の調査活動の紹介をはじめ、鯨類模型展示、ウミガメやクラゲ調査の疑似体験など、楽しみながら学ぶ事ができるコーナーです♪
==============================
ハンズオンコーナー
==============================
記念撮影コーナーで写真を撮ったり、おみくじを引いたり、ご家族やお友達との思い出作りにもバッチリ!
==============================
ちょっと怖いかも!?●●タッチング
==============================
“ある”生きものにタッチングできます。勇気ある方のチャレンジをお待ちしています!!
・開催期間:期間中の日曜日
・時 間:12:00~12:10(約10分)
・場 所:特別展コーナー
==============================
ものづくり体験
==============================
海洋ゴミのアップサイクルキーホルダーづくりや、木と皮を組み合わせたクラゲのキーホルダーづくりを開催!
≪海洋プラのお魚キーホルダーづくり≫
・開催期間:4月27日(日)、6月22日(日)、8月24日(日)
・時 間:10:00~16:00
・場 所:海きらら1階 出口付近
・料 金:1,000円 ※海きらら入館料が必要
≪クラゲのキーホルダーづくり≫
・開催期間:5月25日(日)、7月27日(日)
・時 間:10:00~16:00
・場 所:海きらら1階 出口付近
・料 金:990円 ※海きらら入館料が必要
※上記2つのものづくりイベントの詳細は、コチラのイベントページをご覧ください🎵
==============================
お絵描きワークショップ
==============================
オリジナル缶バッチ付きバッグに貝がらや型紙を選んでクレヨンで自由に描いていきます!小さなお子様でも楽しめるワークショップです♪
・開催期間:3月15日(土)~9月23日(火祝)
・時 間:【平日】11:00~17:00
【土日祝日及び8/11~15】 ①11:00~12:00 ②14:00~16:00
・場 所:真珠の玉出し体験コーナー
・料 金:1,000円(缶バッチ付き)※海きらら入館料が必要
※詳しくはコチラのイベントページをご覧ください🎵
西海国立公園指定70周年記念「西海ごちそうフェスタ・九十九島ひらまさの陣」
西海国立公園指定70周年記念「西海ごちそうフェスタ・九十九島ひらまさの陣」
西海国立公園指定70周年を記念して、西海国立公園域内の魚を使ったイベントを開催!
今回は、地元では「ひらす」として親しまれ、ハレの日などの食卓には欠かせない魚「九十九島ひらまさ」と、ぶどう種子から抽出したエキスを含んだ餌料で育成された「ぶどう真鯛」を使って、食と物産マルシェと食事付きのプレミアムクルージングを開催します♪
≪西海うまかもんマルシェ≫
西海国立公園域内のグルメや物産などを紹介する店舗が集合!
会場内では「九十九島ひらまさ」の解体ショーや、数量限定で「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」の無料振る舞いもあります!
開催日 | 7月19日(土)、20日(日) |
時 間 | 10:00~15:00 |
場 所 | 九十九島パールシーリゾート 遊覧船ターミナル内休憩所 |
出 店 | 梅ヶ枝酒造、舘浦漁業協同組合、有限会社まさるフーズ、株式会社三陽、味っ子研究会、株式会社ぽると、さとむら牧場、佐世保商業高等学校、JAながさき西海、いちご屋茶市乃、株式会社Dome、市丸農園、佐世保がじら合同会社、季節のたより、パティスリーヒマリ ココデ トメテッサネ ※19日と20日で出店事業者は変わります。また、出店事業者が変更になる場合もございます。 |
★「九十九島ひらまさ」の解体ショー ■■11:00~12:00 ★「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」の無料振る舞い ■■11:00~(無くなり次第終了) ■※先着80名様限定 |
![]() |
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
≪九十九島遊覧船パールクィーン サンセットディナークルーズ≫
九十九島に沈む夕日を眺めながら、「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」を使用した懐石弁当と、佐世保の造り酒屋「梅ヶ枝酒造」のお酒が楽しめるスペシャルクルーズです。
開催日 | 7月20日(日) |
時 間 | 18:10出航~19:40帰港(所要時間 約90分) |
対 象 | 大人(20才以上) |
定 員 | 60名 |
料 金 | 10,000円 ※食事、飲料、乗船料を含む |
予約方法 | こちらの予約ページからお申し込みください。 |
予約締切 | 7月15日(火)14:00まで ※Web予約が難しい場合は、5日前までにお電話(0956-28-4187)でお申し込みください。 |
決済方法 | 予約ページの場合はWEB決済、電話の場合は当日窓口にて精算 |
キャンセル規定 | 5日前~前日:50%、当日:100% |
備 考 | ※荒天による欠航時は、水族館(観覧エリアは限定)へご案内となります。 |
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
≪カタマランヨット「99TRITON」プレミアムランチ・ディナークルーズ≫
佐世保の名店「洋懐石 紀の川」のシェフが乗船し、「九十九島ひらまさ」と「ぶどう真鯛」をメイン食材に料理の腕を振るうスペシャルクルーズです。
開催日 | 7月21日(月祝) |
時 間 | ★ランチクルーズ 11:00出航予定~12:30帰港(所要時間 約90分) ★ディナークルーズ 18:00出航予定~19:30帰港(所要時間 約90分) ※ディナークルーズは定員に達したため、受付を終了しました。 |
定 員 | ランチクルーズ 10名/ディナークルーズ15名(どちらも先着順) |
料 金 | 15,000円 ※食事、飲料、乗船料を含む |
予約方法 | お電話(0956-28-4187)にてご予約ください。 |
予約締切 | 7月16日(水)14:00まで |
決済方法 | 当日窓口にて精算 |
キャンセル規定 | 5日前~前日:50%、当日:100% |
備 考 | ※出航の可否は、7日前の天気予報をもとに判断いたします。 |
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
≪遊覧船乗船者&水族館入館者限定!ごちそうフェスタ プレゼントキャンペーン≫
対象期間中に「九十九島遊覧船パールクィーン」「カタマランヨット 99TRITON」「ヨットセーリング」「九十九島リラクルーズ」「九十九島水族館海きらら」を利用してアンケートに答えると、抽選で5名様に「西九州食財の旬の食材詰め合わせセット」が当たります!
応募期間 | 7月19日(土)~9月30日(火) |
応募方法 | 各船内にあるQRコードからご応募ください。 |
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
≪リゾート内で「九十九島ひらまさ」メニューを楽しもう!≫
リゾート内飲食店それぞれの特長を活かし、「九十九島ひらまさ」を使った多彩なメニューを提供いたします。
期 間 | 7月19日(土)~7月25日(金) ※各店舗にお問い合わせください。 |
|
提供店舗 | ★ラッキーズ…切り身を使ったバーガー ★中和食堂…中国風蒸し料理 ★とことわ…刺身定食 ★コスタ九十九島…ピザの包み焼き |
![]() |
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
≪次回予告≫11月3月にも旬の食が楽しめるイベントを開催予定!お楽しみに♪
★2025年11月…とよひめシイラの陣/★2026年3月…平戸なつ香ブリの陣